2016年7月のメルマガで私はポケモンGOについて以下のように書きました。
———————————–
だけど、やってしまったら、ハマってしまいそう。なので、私はやりません。 でも、スタッフとの面談や、院長との話の中であまりにも話についていけなさそうだったら、やります。世の中の動きを 理解するためにも。
————————————
本当はずっとやらないつもりでした。 しかし、時が来てしまいました。
娘がポケモンGOを始めてしまったのです。 それであれば、私がやらないわけには行かないということで、始めました。
しかし、私は歩きスマホをしないために、オートキャッチツールを使ってます。 つまり、歩きながら画面を見続けたり、操作する必要がないのです。
なので、周りに迷惑をかけないようにしています。 しかし、知れば知るほど、本当によくできたゲームです。
自分自身がプレイしているので、ゲームとして子供に悪影響があるとはあまり思わないので、安心してプレイさせることもできます。
そして、私と娘が一緒にプレイしていることで、娘は小学3年生ですが、共通の話題には全く困りません。いや、むしろ、私がポケモンGOをやってることで、他のお友達とも盛り上がれるぐらいです。
もちろん、私がやるからには適当にはやりません。 きちんとやってます。
そして、単にやって楽しいだけでは終わらせません。
「ポケ活」という「ポケモン活動」をお友達と一緒にやってます。 娘がポケモンGOを始めたのも、お友達がやっていたからなのですが、そのお友達と一緒に皆でポケモンGOをやりにいくのが「ポケ活」です。
もちろん、娘と二人だけで「ポケ活」に行くこともあります。 そうやって、コミュニケーションツールとして活用できています。 こないだは ・娘の男の子友達+ママ ・娘の女の子友達+ママ ・娘+私 という6人で横浜駅周辺でポケ活しました。
しかも、2回も。 幼稚園から一緒のお友達というのもありますが、私もしっかりやってるからこそ、このようなポケ活にも楽しく参加できてるんだと思います。
私はまだ始めて2ヶ月しか経ってないので、歴戦の子供たちにはまだ勝てませんが、娘と楽しくポケ活したいと思います。 ポケモンGOをプレイするにはとにかく、歩かないといけないので、健康のためにもオススメですよ。