今シーズンのNBAにおいて、最も注目
を浴びてることといえば、フェニックス
・サンズではないでしょうか。
「サンズ?なに、それ?」
NBAを知らない人からすれば、そんな
感じでしょう。
NBAを知ってる人でも
「サンズ?弱小チームでしょ」
という感じ。
そうなんです。ここ10年以上に渡り、
サンズは超弱小チームであり、迷走を続
けてきたチームなのです。
その超弱小チームが今シーズン、まだ序
盤ですが、上位に位置してるのです。
まだ、プレイオフに進出できるかは不明
ですが、これだけでもスゴイことなので
す。
では、どうしてチームが強くなったのか
?
もちろん、これもいろんな理由が考えら
れますが、恐らく、一番大きいのがヘッ
ドコーチ、モンティ・ウィリアムズだと
思われます。
モンティ・ウィリアムズは選手としてス
ーパースターではなかったですが、人と
して非常に選手からリスペクトされてい
ます。
では、何か大きな補強をしたのかという
と、実は、そうではありません。
むしろ、他のチームからは「えっ、その
選手をそんな高額で獲るの?」
失笑されるような補強しかできなかった
のです。
おまけに、開幕1試合目で主力センター
がドーピングに引っかかり、25試合の
出場停止。NBAで25試合というとシ
ーズン全体の約1/3に該当するぐらい
の大打撃。
しかし、そんな中でも、チームケミスト
リーが構築され、各選手が躍動している
のです。
これは以前にも紹介したブルックリン・
ネッツと同様のことが言えると思います
。
つまり、しっかりとしたチームの方針が
あり、それを支えるしっかりしたGMが
いて、その方針に従って、選手をリクル
ートし、その方針に従ってチームを指揮
するヘッドコーチがいる。
これらがしっかり噛み合うことでチーム
が再建する。
シーズンが始まる前、サンズがこんなに
強くなるとは誰も予想してませんでした
。
しかも、大きな補強もしてないのに。
低迷しているチームを再建するというの
はこういうことなのだと思います。
これまで開業して10年以上経過して、
月間300万で低迷している医院、親
から1日10人前後の医院を継承して
低迷ている
そんな場合には、ぜひ、フェニックス
・サンズのケースをモデルにして再建
に向けて頑張ってみてはいかがでしょ
うか。