今、世の中ではYouTubeが1つのメディアとして完全に確立され、
YouTubeをやらないと時代に乗り遅れるような流れになってます。
しかし、歯科医院でYouTubeを活用して成果を出すことは非常に難しい
のが現実です。
もちろん、成果が出てる事例がないわけではないのですが、その再現性は非常
に低く、YouTubeで歯科医院が成果を出す方法は確立されてません。
また、YouTubeの動画を作るのには、多大な労力がかかり、撮影・編集
を外部に委託すればコストもかかります。
そして、そこまでお金と労力をかけても、なかなか成果が出ないとなると、
YouTubeに取組むのが難しくなってしまいます。
そこで、歯科医院でYouTubeの活用方法として、現段階での最適な答え
が見つかりましたので、皆さんに共有させていただきます。
先ず、YouTube活用の目的を新患獲得や自費Kr獲得にしないことが
とても大事になります。
YouTubeで新患を増やそうとしたり、自費Krを獲得しようとすると
非常にハードルが上がり、それを実現するのはかなり難しくなってしまい
ます。
よっぽど認知度が高い人がやるか、何か特殊な方法でバズらないと難しい。
そうなると、普通の歯科医院がやるにはバズらないといけない。
しかし、バズるのには再現性がないため、難しくなってしまうのです。
じゃあ、どうすればいいのか?
答えは簡単です。
YouTube活用の目的を「既存Krへの説明用に限定する」のです。
これだけで、YouTubeの作成がグッと簡単になります。
医院のことを全く知らない人に見てもらうことを想定すると、かなりしっかり
したクオリティの動画を作らないとイメージが悪くなります。
しかし、既存のKrに見てもらうことが大前提であれば、別に撮影もiPhoeで
十分だし、編集も自分でやるので十分です。
それであれば、別に再生回数が100回前後でも、全く気になりません。
そして、撮影するテーマはこれまでであれば、時間がなくて説明しきれなかっ
た
・虫歯の原因
・根管治療とはどういうものか
・なんで、虫歯の治療は1回で終わらないのか?
・なんで、歯周病の治療には回数がかかるのか?
・そもそも、歯周病ってどういう病気なのか?
といった、先生が日頃、患者さんに伝えたいけど、時間がなくて伝えられない
ことを動画撮影して、YouTubeにアップすればいいだけなのです。
そして、そのYouTubeにアップした動画をチェア上で待ってもらってる
間に見てもらう。
これが現段階でベストなYouTube活用法なのです。
そうすることで、患者さんのチェアタイムは短くなり、説明が強化され、
より深い説明や治療に時間を使うことができるのです。
そして、説明用紙の資料にそのYouTubeのQRコードを印刷してお渡し
すれば、後から何度でも見返すことができる。
また、このような患者さん向けの動画を増やしていくことで、期待してなかっ
た新患獲得にも最終的にはつながってくるのです。
是非、YouTube活用に悩んでいた方は、この方向でYouTubeに
取組んでみてください。また、成果が出たら、是非、教えてください。